理事長インタビュー|大阪市の医療・介護は社会医療法人 山紀会へ

社会医療法人山紀会 山本第一病院
メールでのお問合せはこちら

理事長インタビュー|大阪市の医療・介護は社会医療法人 山紀会へ

理事長インタビュー

医療と介護の両輪で、地域の皆様の生活を
サポートするのが我々の使命。

社会医療法人 山紀会 理事長・院長
山本 時彦


関西医科大学卒業、
大阪市立大学大学院医学研究科(外科学Ⅰ)修了
医学博士
1986年より 社会医療法人山紀会に在職
2003年   理事長就任 現在に至る
2004年   大阪府医師会理事に就任 
2006年   大阪市立大学医学部(外科学)非常勤講師に就任
日本外科学会専門医・認定医、日本消化器外科学会認定医、日本医師会認定産業医、介護支援専門員

山本 時彦

中核病院としてのレベルアップを図り、
地域医療の発展に貢献していきたい。

『社会医療法人 山紀会』は、1973年に山本第一病院を設立して以来、24時間体制の救急医療を中心とした地域医療に取り組んで参りました。

しかし、現状に満足することなく、さらに急性期の医療センターとしての社会的評価と地位を高め、地域医療の発展に貢献していきたいと考えております。

そのためにも、今まで以上に他の病院や診療所のドクターとの連携を深めつつ、医療設備等のハード面、そして医師・看護師のスキルアップといったソフト面を充実させ、民間病院等のリーダーシップをとっていく、そんな医療機関であらなければならないと感じています。

また、社会医療法人の運営という側面から考えても、中核病院としてのレベルアップを図ることは重要 であると私は考えます。

国の方針もあって医療改革が推し進められている昨今、医療施設として向上する意志のない病院は淘汰されるという時代を迎えました。

常に医療サービスの質を上げる努力を重ねて、地域の皆様に信頼され、心から満足していただける病院づくりを進める。
それが社会医療法人としての健全な運営につながるのではないでしょうか。

これらの考えを具現化した取り組みの一つとも言えるのが、2006年10月に行った病院機能の役割分担です。
それまで、山本第一病院では慢性期医療と急性期医療が混在していましたが、急性期医療の機能を山本第三病院に移行。
山本第一病院は長期療養型の慢性期医療、山本第三病院は救急医療と急性期医療、というように医療体系の整備を行いました。

療養看護に適した静かな環境づくりの実現、適材適所の人員配置によるスタッフのモチベーションアップ。
こうしたメリットもあり、それぞれの病院へ機能分化し、一つひとつの質を向上させながら、病院同士が連携を図るという現在のスタイルこそ、本来の医療サービス提供のあり方であると信じています。

社会医療法人 山紀会 運営施設

山本第三病院

山本第三病院のサイトへ

山本第一病院

山本第一病院のサイトへ

やまき苑

やまき苑の情報はこちら

やまき・あべの苑

やまき・あべの苑の情報はこちら

介護施設はるか

介護施設はるかの情報はこちら

やまき介護すてーしょん

やまき介護すてーしょんの情報はこちら